八宝菜かけ揚げ豆腐

八宝菜かけ揚げ豆腐
  1. おいしそう!

料理紹介

中華が和風に変身、ちょっと面白い一品です。

★材料

(1人分)

  • 木綿豆腐

    1丁

  • ★八宝菜

    100g

  • 片栗粉/薄力粉 ★揚げ用

    各大1

  • A蟹

    30g

  • A人参

    20g

  • A椎茸

    1枚

  • A筍

    20g

  • A浅葱

    20g

  • A長芋

    15g

  • Aオクラ

    15g

  • A卵

    大1

  • A塩

    少々

  • A酒

    小1

  • Aみりん

    小1

  • Aヤマサ鮮度の一滴

    小1

  • B酢

    小1

  • Bヤマサ鮮度の一滴

    小1

  • C人参

    10g

  • Cパセリ

    少々

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    木綿豆腐を水切りし、星形に切ります。塩胡椒をして片栗粉をまぶし油で揚げます。

  2. 2.

    星形に切った残りの豆腐をすり潰します。Aの材料を入れ、丸めます。片栗粉・薄力粉を混ぜたものをまぶし油で揚げます。

  3. 3.

    星形の中央を揚げボールが安定するようにくり抜きます。

  4. 4.

    飾りの人参を花形にくり抜き電子レンジで茹でます。

  5. 5.

    温めた八宝菜にBの調味料を混ぜます。

  6. 6.

    星型の中央に揚げボールをのせ廻りに八宝菜をかけます。

  7. 7.

    Cの材料を飾り完成です。

★ワンポイントアドバイス

豆腐の水切りをきちんとしないとBの材料を入れた時、べちゃべちゃになりまとめづらくなります。

usagiさん

usagiさん

日曜日は、趣味をかねて親子で料理 午前中は、アイデアを考えお買い物 午後は、製作と写真にハマっています。