お月見うさぎ

お月見うさぎ
  1. おいしそう!

料理紹介

野菜と芋を使った、秋を感じる御団子を豆乳のみたらしで頂きます。
今年の名月を見ながらいかがですか❤

★材料

  • 【黒糖・大小各25個】白玉・上新粉

    各350gづつ

  • 【黒糖】黒糖

    230g

  • 【黒糖】①蒟蒻ペースト

    40g

  • 【黒糖】②鮮度の一滴特選醤油

    大1

  • 【黒糖】白餡

    375g

  • 【ほうれん草・大小各16個】白玉・上新粉

    各240gづつ

  • 【ホウレン草】砂糖

    160g

  • 【ホウレン草】③ほうれん草ペースト   

    団子用80g餡用35

  • 【ほうれん草】④蒟蒻ペースト

    25g

  • 【ホウレン草】白餡

    240g

  • 【人参・各大小9個】 白玉・上新粉

    各135gづつ

  • 【人参】砂糖

    70g

  • 【人参】⑤人参ペースト         

    団子用40g餡用20

  • 【人参】⑥蒟蒻ペースト

    15g

  • 【人参】白餡

    135g

  • 【薩摩芋・大小各4個】白玉・上新粉

    各50gづつ

  • 【薩摩芋】砂糖

    30g

  • 【薩摩芋】⑦薩摩芋ペースト      

    団子用20g餡用10

  • 【薩摩芋】⑧蒟蒻ペースト

    10g

  • 【薩摩芋】白餡

    60g

  • 【南瓜・2個】白玉・上新粉    

    各20gづつ

  • 【南瓜】砂糖

    20g

  • 【南瓜】⑨南瓜ペースト

    団子用10g餡用5

  • 【南瓜】⑩蒟蒻ペースト

    5g

  • 【南瓜】白餡

    20g

  • 【豆乳みたらし】⑪豆乳

    170g

  • 【豆乳みたらし】⑪酒・みりん

    各大1

  • 【豆乳みたらし】⑪鮮度の一滴特選醤油

    大1

  • 【豆乳みたらし】片栗粉

    小1

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    Ⅰ【黒糖団子用餡作り】餡を(大10g/25個)   (小5g/25個)
       に丸めます。 

  2. 2.

    Ⅱ【黒糖団子生地】ボールに白玉・上新粉を入れ混ぜます。
    鍋に水(320ml)と黒糖を入れ煮溶かし黒糖湯を作ります。

  3. 3.

    Ⅲ【黒糖団子生地】  Ⅱの粉にⅡの黒糖湯と材料①の蒟蒻ペーストと材料②鮮度の一滴特選醤油を入れ、手でよく捏ねます

  4. 4.

    Ⅳ【黒糖団子】    生地を(大20g/25個)(小10g/25個)づつに分け片栗粉をまぶしながら餡を包みます。

  5. 5.

    Ⅰ【ほうれん草団子用餡作り】餡にホーレン草ペースト(餡用)材料③を混ぜ(大10g/16個)(小6g/16個)に丸めます。

  6. 6.

    Ⅱ【ほうれん草団子生地】ボールに白玉・上新粉を入れ混ぜます。鍋に水(220ml)と砂糖を入れ煮溶かし砂糖湯を作ります。

  7. 7.

    Ⅲ【ほうれん草団子生地】Ⅱの粉にⅡの砂糖湯と材料③ホーレン草ペースト(団子用)と材料④蒟蒻ペーストを入れ手でよく捏ねます

  8. 8.

    Ⅳ【ほうれん草団子】生地を(大20g/16個)(小10g/16個)づつに分け片栗粉をまぶしながら餡を包みます。

  9. 9.

    Ⅰ【人参団子用餡作り】餡に人参ペースト(餡用)材料⑤を混ぜ(大10g/9個)(小5g/9個)に丸めます。

  10. 10.

    Ⅱ【人参団子生地】  ボールに白玉・上新粉を入れ混ぜます。鍋に(170ml)と砂糖を入れ煮溶かし砂糖湯を作ります。

  11. 11.

    Ⅲ【人参団子生地】  Ⅱの粉にⅡの砂糖湯と材料⑤人参ペースト(団子用)と材料⑥蒟蒻ペーストを入れ手でよく捏ねます

  12. 12.

    Ⅳ【人参団子】    生地を(大20g/9個)(小10g/9個)づつに分け片栗粉をまぶしながら餡を包みます。

  13. 13.

    Ⅰ【薩摩芋団子用餡作り】 餡に薩摩芋ペースト(餡用)材料⑦を混ぜ(大10g/4個)(小5g/4個)に丸めます。

  14. 14.

    Ⅱ【薩摩芋団子生地】 ボールに白玉・上新粉を入れ混ぜます。鍋に水(50ml)と砂糖を入れ煮溶かし砂糖湯を作ります。

  15. 15.

    Ⅲ【薩摩芋団子生地】 Ⅱの粉にⅡの砂糖湯と材料⑦薩摩芋ペースト(団子用)と材料⑧蒟蒻ペーストを入れ手でよく捏ねます。

  16. 16.

    Ⅳ【薩摩芋団子】   生地を(大20g/4個)(小10g/4個)づつに分け片栗粉をまぶしながら餡を包みます。

  17. 17.

    Ⅰ【南瓜団子用餡作り】餡に南瓜ペースト(餡用)材料⑨を混ぜ2個分け丸めます。

  18. 18.

    Ⅱ【南瓜団子生地】  ボールに白玉・上新粉を入れ良く混ぜます。鍋に水(17ml)と砂糖を入れ煮溶かし砂糖湯を作ります。

  19. 19.

    Ⅲ【南瓜団子生地】  Ⅱの粉にⅡの砂糖湯と材料⑨南瓜ペースト(団子用)と材料⑩蒟蒻ペーストを入れよく手で捏ねます。

  20. 20.

    Ⅳ【南瓜団子】    生地を2個に分け片栗粉をまぶしながら餡を包みます。
    ★南瓜団子は大小ありません。

  21. 21.

    ・15分蒸します
    ・蒸しあがったら団扇で 仰ぎ照りを出します。
    ・それぞれの団子を重ね ます。

  22. 22.

    【豆乳みたらし】 
    ・材料⑫全部を鍋温め混 ぜます。
    ・片栗粉に水(30ml) を入れ混ぜます。

  23. 23.

    【豆乳みたらし】   鍋に水溶き片栗粉を入れ、とろみを出し画像のように流して完成です。

  24. 24.

    ★鮮度の一滴特選醤油は【黒糖団子の生地】と【豆乳みたらし)に入ります。

  25. 25.

    ★野菜ペーストは野菜を茹でてミキサーでペーストにしたものです
    ★黒糖は白餡のみです
    ★蒟蒻ペーストは生地だけに入ります。

★ワンポイントアドバイス

水の分量は、捏ねながら調節して耳たぶ位の硬さにして下さい。蒸し上がりはくっ付くので、蒸し布の上にクッキングシートを敷きます。生地が多少余りますので飾りを作って下さい。

usagiさん

usagiさん

日曜日は、趣味をかねて親子で料理 午前中は、アイデアを考えお買い物 午後は、製作と写真にハマっています。