すだち風味の南蛮漬け

すだち風味の南蛮漬け
  1. おいしそう!

料理紹介

すだちの香りが爽やかな南蛮漬けです。

★材料

(4人分)

  • 白身魚

    4切れ

  • A片栗粉

    適宜

  • A塩胡椒

    適量

  • 揚油

    適宜

  • 人参(小)

    1本

  • 玉葱

    1個

  • ピーマン

    2個

  • ✿醤油

    大2

  • ✿砂糖

    大2

  • ✿みりん

    60cc

  • ✿酒

    60cc

  • ✿酢

    40cc

  • ✿七味

    適量

  • 徳島県産すだちの搾り汁

    1個分

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    野菜を千切りにして密閉容器にしきます。

  2. 2.

    白身魚をキッチンで汁気をとり、A塩胡椒をします。A片栗粉をまぶし、揚油で揚げ野菜を上にのせます。

  3. 3.

    ✿を合わせ沸騰させ、すだち、七味を入れます。

  4. 4.

    野菜・揚魚の上に煮だった③をかけます。

  5. 5.

    あさつきを振り、密閉させ漬け置きします。

  6. 6.

    盛り付けて完成です。

★ワンポイントアドバイス

漬け置きは2~3時間、できれば1日漬けた方が美味しいです。

usagiさん

usagiさん

日曜日は、趣味をかねて親子で料理 午前中は、アイデアを考えお買い物 午後は、製作と写真にハマっています。