白湯海老豆腐

白湯海老豆腐
  1. おいしそう!

料理紹介

「プチッと鍋」を使って簡単中華の出来上がり!鶏のだしが効いた優しい味の子供からお年寄りまで召し上がって頂けるお豆腐料理です。おもてなし料理にもいかがでしょうか?

★材料

(2人分)

  • エバラ プチッと鍋 鶏白湯鍋

    1個

  • むき海老

    50g

  • 青梗菜

    1株

  • 長ネギ

    10cm

  • 豆腐(絹)

    200g

  • 塩・コショウ

    少々

  • 片栗粉

    小さじ3

  • ゴマ油

    小さじ2

  • 250cc

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    青梗菜は5cmの幅に切り、長ネギはみじん切りにしておく。お豆腐は2cm角に切っておく。

  2. 2.

    むき海老は背に切れ目を入れ背ワタを取る。水分をキッチンペーパーでふき取ったら塩・コショウをする。

  3. 3.

    ②の海老に小さじ1と1/2の片栗粉をまぶす。小さじ1のゴマ油をお皿に塗リ、海老を乗せ、ラップをしてレンジで1分加熱する。

  4. 4.

    フライパンに小さじ1のごま油を入れ、1分程青梗菜を炒める。

  5. 5.

    ④に水200ccとプチッと鶏白湯鍋、豆腐、③の海老を入れ具材に火が通るまで3分程煮る。

  6. 6.

    ⑤に長ネギを加える。小さじ1と1/2の片栗粉と水50ccを混ぜ合わせ⑤に加え、とろみが付いたらお皿に盛って、出来上がり!

★ワンポイントアドバイス

青梗菜はこがさない様に炒めて下さい。食べる際にラー油や粗挽きコショウを加えるとパンチが出てまた違った味を楽しめます。