別寅のゴボ天でホットサンド

別寅のゴボ天でホットサンド
  1. おいしそう!

料理紹介

関西ではおでんネタとして圧倒的な人気の別寅のゴボ天(ゴボウ天)。これをホットサンドの具に利用。

★材料

(1人分)

  • 6枚切り食パン

    2枚

  • 別寅のゴボ天(4本入り)

    3本

  • 1個

  • マヨネーズ

    適量

  • 粒入りマスタード(和からしでも可)

    適量

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ゴボ天をホットサンドメーカー数分加熱(これは邪魔くさければ、省略可)

  2. 2.

    溶き卵にマヨネーズを入れ、それで卵焼きを作る

  3. 3.

    食パンには外側になる方にホットオイルを塗っておく

  4. 4.

    卵焼きが半熟になった時点で、食パンを載せ反転。

  5. 5.

    卵焼きの上にゴボ天を3本配置し、粒入りマスタードを適量塗る。

  6. 6.

    もう1枚の食パンを重ねて、反転。

  7. 7.

    食パンの表面がきつね色になれば出来上がり

★ワンポイントアドバイス

そのままゴボ天を使っても良いけれど、前もって少し加熱しておく方が美味しくなる。
なお手間をいとわなければ、このゴボ天を前もって煮込んでおけば、おでんのように更に美味になるだろうが。

Aranjuezさん

Aranjuezさん

邪魔くさがりだけど、美味しいものは大好き。 最近は自分で作るのも楽しいので、手間がかからずに美味しいものを模索中。 ノン・オイル・フライヤーとホットサンドメーカーを活用中。それに加えて、スキレット&鉄パンも最近は愛用中。