お雛祭りの三色ホットサンド

お雛祭りの三色ホットサンド
  1. おいしそう!

料理紹介

お雛祭りなので三色ホットサンドを作ってみようかと。緑はキャベツ、白/黄色は卵焼き、赤は明太子で。色としては別のチョイスもありかと思うけど、まあ食材は全て手持ちのものなので。

★材料

(1人分)

  • 6枚切り食パン

    2枚

  • 2個

  • ヤマサ昆布つゆ白だし

    少々

  • 粗挽き唐辛子

    少々

  • ホットオイル

    適量

  • マヨネーズ

    適量

  • 明太子

    中を2腹程度

  • キャベツ

    1葉程度

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    まず卵液を作る。粗挽き唐辛子を少々(ぼくの好みね)と、隠し味にヤマサの昆布つゆ白だしを少々。

  2. 2.

    卵焼きは専用卵焼き器で作成。食パンのサイズになるよう成形する。

  3. 3.

    食パンの外面部分にはホットオイルを、内面部分にはマヨネーズを塗っておく。

  4. 4.

    1枚目の食パンの内面にまずざく切りしておいたキャベツを配置。その上に卵焼き、明太子を配置する。

  5. 5.

    その食パンを温めておいたホットサンドメーカーにセット。その上に2枚目の食パンを載せる。

  6. 6.

    ホットサンドメーカーを適宜反転させ、食パンの表面がきつね色になれば完成。

★ワンポイントアドバイス

全て手持ちの食材で作ったのでこの組み合わせになったけれど、色的には緑はほうれん草かブロッコリーの方が良いかも。赤も別のチョイスがあるだろうけど、味的には明太子がグッド。

Aranjuezさん

Aranjuezさん

邪魔くさがりだけど、美味しいものは大好き。 最近は自分で作るのも楽しいので、手間がかからずに美味しいものを模索中。 ノン・オイル・フライヤーとホットサンドメーカーを活用中。それに加えて、スキレット&鉄パンも最近は愛用中。