京都産赤カブをスライサーを使って千枚漬け仕様に。葉も茎も一緒に漬け込んだので、普通とは違う美味しいものが出来るのじゃないかな。最低1週間は漬け込むつもり。
★材料
京都産赤カブ(葉付きのもの)
中・2株
岩塩
適量
鷹の爪
6本前後
切り出し昆布
適量
漬け液(以下の*のもの)
適量
*穀物酢
150ml
*みりん
20ml
*焼酎
20ml
*砂糖
大さじ1
★作り方
(30分~1時間)
1.
赤カブを株と葉・茎に切り分け、良く水洗いし、2日ほど天日干しする。(これは調理時間には含まない)
2.
葉と茎は3cm程度、株は縦半分に切り、株をスライサーで薄く横方向にスライスする。
3.
タッパーにまず葉と茎を敷き詰め、その上に塩を適量振る。鷹の爪を2本ほど載せておく。
4.
その上にスライスした赤カブを順番に並べていく。1段ごとに少しの塩を振る。数段ごとに鷹の爪と切り出し昆布を入れる。
5.
この作業を繰り返し、赤カブのスライスが配置し終われば、漬け液を回し入れる。
6.
最低1週間寝かせて、完成。
カブは横方向に切る方が美味しいらしい。丸のままスライス出来れば良いのだけれど、家庭用のスライサーでは縦半分に切らないと無理。ぼくは下漬けや重しはしないので、最低1週間は寝かせる。