親子パンダのハンバーガー弁当

親子パンダのハンバーガー弁当
  1. おいしそう!

料理紹介

ハンバーガーをパンダに変身。子供パンダつきです。自分で具をつめるセルフハンバーガーも楽しいですよ。

★材料

(1人分)

  • 丸いパン

    1個

  • はんぺん

    少々

  • 海苔

    少々

  • カニカマ

    1本

  • お好みの具

    適量

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    丸パンを半分にスライスする。切り離さず、少しつながった状態にする。

  2. 2.

    海苔をパンの大きさをみて、丸(耳と鼻)としずく型(目)にハサミでカットする。

  3. 3.

    カットした海苔を薄くスライスしたはんぺんに貼り付けて、爪楊枝などで海苔にそってグルリとくり抜く。

  4. 4.

    口は海苔をハサミでカット。ほっぺもカニカマをハサミでカットして作る。

  5. 5.

    パンにお好みの具を入れて、ワックスペーパーに包みお弁当箱に入れる。全てのパーツをマヨネーズをつけて貼り付けて、親パンダのできあがり。

  6. 6.

    子パンダは、クマの型を使ってはんぺんをくり抜くます。ハサミと海苔パンチを使って海苔をカットして、はんぺんに貼り付ける。カニカマはストローでくり抜いてつける。

  7. 7.

    型を使ってはんぺんをくり抜いて手をつければできあがり。

★ワンポイントアドバイス

顔のパーツをしっかり固定したい方は、裏にパスタをさしてずれないように固定してください。 はんぺんのかわりにチーズでもよいですが、夏場はチーズがとけやすいのではんぺんをおすすめします。 ハンバーガーの中身は野菜とチーズのみ入れています。お弁当箱に入るように厚みを抑えているという理由からですが、子供たちも自分でハンバーガーを作って食べるという楽しみもあります。

てしぱんさん

てしぱんさん

お料理作るのも食べるのも大好き! 娘と息子のキャラ弁作ってます。 よろしくおねがいします。