5分でつるモチ!白玉粉でミニ月見団子 レシピあり

5分でつるモチ!白玉粉でミニ月見団子
  1. 3
    おいしそう!

明日、9/15は十五夜。お月見です。お月見といえば…そう!お団子。江戸時代はお米の豊作を願い、米の粉でまん丸の団子を作ったのだそう。ちなみに、意外に江戸時代の団子は大きいのですが、今回は白玉粉で、ミニ月見だんごに。白玉粉も一応もち米が原料だし、何より簡単に5分で作れる。スーパーでも買いやすい粉です。一口サイズでつるりとした口当たりと柔らかい食感が、白玉ならでは。晩夏にもぴったりです。白玉団子はツル......

ゆうきゃさん

ゆうきゃさん

三十路後半にしてようやく、料理がうまくなりたい!と目覚めた共働き主婦。実家が農家なので、野菜を簡単に美味しく食べるレシピ頑張ります!