レシピブログ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
明日、9/15は十五夜。お月見です。お月見といえば…そう!お団子。江戸時代はお米の豊作を願い、米の粉でまん丸の団子を作ったのだそう。ちなみに、意外に江戸時代の団子は大きいのですが、今回は白玉粉で、ミニ月見だんごに。白玉粉も一応もち米が原料だし、何より簡単に5分で作れる。スーパーでも買いやすい粉です。一口サイズでつるりとした口当たりと柔らかい食感が、白玉ならでは。晩夏にもぴったりです。白玉団子はツル......
ホッケのすり身の団子汁
肉団子の作り置きも出来...
二色の十五夜団子
おかずになる、枝豆入り...
厳選素材を使ったとろとろ食感の絶品プリン
今が旬!甘酸っぱい夏秋イチゴをたっぷり使った贅沢...
選べる!食べ比べができる!人気のセット商品
日本テレビ「スッキリ」紹介!奥出雲和牛のロースト...
おうちをレストランに!おうちディナーコース
はじめての方におすすめ!デビューセット