大根切干と白菜の生姜煮

大根切干と白菜の生姜煮
  1. おいしそう!

料理紹介

シンプルな和素材の煮物を粗熱をとってからエゴマ油をかけていただきました
生姜の風味が効いています

★材料

  • 大根切干

    1袋

  • 白菜

    100g

  • 油揚げ

    1枚

  • 生姜

    1かけ

  • 大さじ1

  • うすくち醤油

    大さじ1

  • 醤油

    小さじ1

  • エゴマ油

    お好みの量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    大根切干はさっと湯通しして、冷水に取り、戻しておく、白菜はザク切り、油揚げは短冊切りにする、生姜は千切りにする

  2. 2.

    1の補足油揚げは冷凍したものを冷凍のまま短冊切りしています。冷凍していないものは、湯通しして、油抜きして下さい

  3. 3.

    無水鍋でノンオイル調理、ない場合はテフロンのフライパンなどで代用してください

  4. 4.

    無水鍋に火を入れて、生姜を炒め、大根切干、油揚げ、白菜を次々いれて、酒、薄口しょうゆを入れて蓋をして蒸らす

  5. 5.

    白菜がしんなりしたら醤油を入れて、水気を飛ばすようにさい箸でかき混ぜながら強火で炒める

  6. 6.

    おおよそ水気がなくなったら火からおろして冷ましておく

  7. 7.

    お皿に盛ってから、エゴマ油をまわしかけていただきます、生姜の風味で美味しいです

★ワンポイントアドバイス

ノンオイルで仕上げて、冷ましてからエゴマ油をかけることで、風味も栄養もUPします

mesonさん

mesonさん

調理師・クシマクロビフードコンシェルジェ・ハーバルセラピスト、アロマセラピストなどの資格をもつ主婦です。