十三夜は十五夜から数えて約1カ月後の旧暦長月の13日に行うお月見のこと。13個のお団子を下から9個、次に4個と重ねます。
《栗名月》《豆名月》などとも呼ばれて、秋の実りを飾ってお祝いします。
★材料
(2人分)
白玉粉
70g
絹ごし豆腐
100g
砂糖
小さじ1
かぼちゃ
10g
★作り方
(5~15分)
1.
かぼちゃはラップして電子レンジに3〜4分かけて、皮を取りつぶしておく。
2.
ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐、砂糖を混ぜて耳たぶくらいの硬さに練る。
3.
2の生地を14等分して、一つにはかぼちゃを混ぜて、丸めておく。残りは13個のお団子に丸める。
4.
鍋に湯を沸かして、お団子を入れて5分以上茹でる。浮き上がれば茹で上がり
5.
お団子を下に9個、その上に4個のお団子を積む。
白玉粉でお団子を作るときにはお豆腐を練り込むと失敗なく、栄養もあるので一石二鳥です。
耳たぶくらいの固さがポイントです。
お団子の水分は拭き取って積みましょう。
そのまま食べてもお砂糖を入れてあるので固くなりにくいです。
焼いてお醤油つけても美味しいです。