レシピブログ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
今日はちょっと蒸し暑いこちらです水にひたしておいた梅を下処理して・・・梅干し作り開始ですまずは・・・分量の伯方の塩(梅の重量の18パーセント)を弱火で炒って水分を飛ばしますゆっくり水分を飛ばすとサラサラになりますサラサラになったら冷ましておきます梅を水から揚げ・・・水気を切って・・・竹串で実を傷つけないようにへたを取りますこれがポコンと取れるので・・・結構楽しいひとつひとつペーペータオルで水気を取......
梅干しキムチ
ぶりの梅干し煮☆
梅干しと鰹節と塩昆布の...
きゅうりの梅干し即席漬...
天のびろく一番人気でオーソドックスな味オリジナル...
3種類の味を楽しめる味くらべべセット!
十勝産ブラウンマッシュルーム使用のニンニク不使用...
お花とリボン箱〜ハートの中にメッセージを添えてい...
お誕生日に〜森のお誕生日パーティー
濃厚八女茶バスクチーズケーキ〜お茶畑から幸せが〜