レシピブログ
ここ数年ずっと興味がある発酵食品。銀座NAGANOで、すんき’の力 信州木曽 味の伝統文化財体験プログラムというのがあるというので、参加してみた。 会場ににはこんなセッティングがされていた。 まずはすんきを食べてみる。 日本中いたるところにある菜っ葉の漬物のように見えるけど、すんきには「塩」が全く使われていない。 酸味と旨味があっても塩気がない漬物だ。 側の用意を待つ間、木曽の伝統食を味......
蕪と塩豚のシンプルポト...
クリスマスにも♪冬のお...
菜の花と蕪のナムル
りんごコンポート蕪の葉...
食感の変化がたまらないチョコサンド&くちどけガト...
濃厚ビターチョコとホワイトチョコが交ざりあうガト...
看板商品のチョコレートサンドが全種類食べられる!
送料無料!8秒に1本売れてる!グルメ大賞受賞の手...
おとりよせ王子で紹介!1本で12部位が楽しめるフ...
予約販売!青空レストランで宮川大輔さんウマッ連発...