肉詰めゴーヤです。豚挽肉に絹豆腐を入れ、おからパウダーも大さじ2加えてみました。絹豆腐の水切りをしなかったので、おからパウダーが吸収してちょうど良くなりました。生おからを使わないのは、パウダーが保存性が高いからです。被災後に豆腐などは直ぐ手に入らない可能性があるので、被災時におからパウダーを活用できるレシピも考えたいです。...
-
-
NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議(テレパックTELEPAC)内の研究会です。
災害など非常時のために、日常生活の中で備蓄して欲しい非常食(乾物や缶詰を含む)を効率よく消費する1つの手段として、レシピを考えています。また、調理の工夫、食べ方の工夫も合わせて考えています。
2013年日本災害食学会を設立、事務局を担当しています。