☆ジャック・オ・ランタン・パンプキンミートパイ de ハロウィン♪ ☆

☆ジャック・オ・ランタン・パンプキンミートパイ de ハロウィン♪ ☆
  1. 17
    おいしそう!

料理紹介

パンプキンパイではつまらないので、パンプキンとメキシカン・ミートを2層にして作ってみました。
簡単パイ生地も手作りです☆

★材料

(5人以上分)

  • パイ生地: 薄力粉

    150g

  •    塩

    小さじ1/3

  •    無塩バター

    90g

  •    冷水

    40cc

  • フィリング:

    ミート

  •    牛豚合挽き肉

    200g

  •    タマネギ(微塵切り)

    1個

  •    ニンニク(微塵切り)

    小さじ1

  •    マッシュルーム

    50g(缶詰等)

  •    クミン(パウダー)

    小さじ1

  •    ジンジャー(パウダー)

    小さじ1

  •    ブラックペッパー

    少々

  •    トマトジュース

    190g

  •    赤ワイン

    50cc

  • フィリング:

    パンプキンクリーム

  •    かぼちゃ

    650g

  •    無塩バター

    10g

  •    シナモン

    少々

  •    砂糖

    大さじ2

  •    生クリーム

    100cc

  •    卵

    1個

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    パイ生地を作ります。
    チョッパー等に薄力粉と塩、角切りにした冷たいバターを入れ、混ぜ合わせます。
    冷水も加えて混ぜ合わせ、パラパラのままラップに移して包むように丸めます。

  2. 2.

    ラップの上から生地を馴染ませて、20分冷蔵庫で寝かせます。

  3. 3.

    生地を包んだラップを広げて、上にもう1枚ラップを掛けます。
    ラップで挟んだ生地を麺棒で伸ばします。
    パイ皿より一回り大きく生地を伸ばしたら、上のラップを取って、パイ皿を下向きに載せ、引っくり返して型に生地を押し付けます。

  4. 4.

    パイ生地を型に押し付けてから丁寧にラップを外し、はみ出した部分は適当に内側に折り込んで型の縁取りにします。(夏は一旦冷やします)
    底にフォーク等で数ヵ所穴を開けます。

  5. 5.

    生地の上にクッキングシートを広げ、タルトストーン等の重しを載せて200℃に予熱したオーブンの下段で15~20分焼きます。
    さらに重しを外して5~10分焼きます。

  6. 6.

    フィリング・ミートを作ります。
    挽き肉に塩小さじ1(材料外)を振って15分ほど置いておきます。
    フライパンにオリーブオイル(材料外)を引き、ニンニクを炒め、香りが出たらタマネギを加えて良く炒めます。

  7. 7.

    挽き肉を加えて炒め、マッシュルームとスパイスも加えます。

  8. 8.

    トマトジュースと赤ワインを加えたら、水分がなくなるまで煮詰めます。

  9. 9.

    フィリング・パンプキンクリームを作ります。
    かぼちゃを適当な大きさに切り、水を掛けてラップをし、1,000Wのレンジで5分加熱します。

  10. 10.

    皮を切らないように(飾りに使う分)実を取り、チョッパー等に入れて、バターを加えます。

  11. 11.

    かぼちゃが冷めたら、他の材料を加えて撹拌します。

  12. 12.

    焼き上がったパイ生地にミートを敷き詰めます。

  13. 13.

    その上にパンプキンクリームを載せ、180℃に余熱したオーブンで40分焼きます。

  14. 14.

    かぼちゃの皮でジャック・オ・ランタンの逆バージョン目、鼻、口を作って、粗熱が取れたパイの上に飾ったら完成!

★ワンポイントアドバイス

食べる時は、かぼちゃの皮は取って、切り分けてお召し上がりください。

★よろこばレシピ エピソード

スパイスたっぷりのパンプキンミートパイ♪
ジャック・オ・ランタンの顔をかぼちゃの皮で作って、ハロウィンを演出。
切り分けて食べてみたら「ン~、コレ美味しい!」の皆の声が嬉しかった一品デス☆

JUNOさん

JUNOさん

 美味しいお酒を飲むために日々美味しいレシピを研究しているJUNOです。  何よりも「これ美味しいね」って言われる至福の瞬間。  嬉しくて楽しくて、ついつい時間を掛けて料理してしまったりもしますが、いつもテキトーなため自分のレシピを忘れてしまったり……。  お料理初心者の方でも分かるように、詳しい工程写真付きレシピをブログに公開しておりますので、良かったら参考にしてみてください。