レシピブログ
先日の桜餅に使った桜葉の残りを活用するべく、今夜は真鯛の切り身を買って帰り、春らしい蒸し物に。いつもは鯛だけで蒸していたのですが、先日ふとテレビで同じような蒸し物に餅米を組み合わせていたので、なるほど!と適当に作ってみました。 真鯛の切り身2切れは骨から身をそいで、半分に切り、水洗いして水気をよく拭いてから、お酒、塩少々をまぶしておく。もち米1合は洗ってから耐熱ボールに入れ、カップ3/4の水に浸け......
米粉100%のパン
豆乳と米粉100%のマ...
種麹から米麹を作る
もっちもち!米粉でじゃ...
昔ながらの伝統技法で手焼きされたふっくら焼きあな...
父の日ギフトにも!柔らかな焼きあなごLLサイズ
【贈答用に】わさびでいただく香ばしいおいしさ
日本テレビ「スッキリ」紹介!奥出雲和牛のロースト...
おうちをレストランに!おうちディナーコース
はじめての方におすすめ!デビューセット