レシピブログ
大根もおいしいけれど、白菜もまたこの時期のお楽しみ。蒸し煮にしてストックしておくと便利だそうです〜白菜は、茎と葉に分けてザク切りにします。お鍋に(私はルク使用)、白菜の茎の部分を並べ、お水、お塩を加えてまず強火、蒸気があがってきたら、弱火にして10分ほど、やわらかくなるまで蒸し煮にします。茎が煮えたら、葉の部分を入れて蓋をし、強火で蒸気があがってきたら火を止めて、3分程置いたらできあがり。白菜から......
白菜とえのきのすき焼き...
やわらか肉団子と白菜の...
レンジで簡単☆白菜とし...
豆腐と白菜の中華風うま...
元祖博多もつ鍋野菜付き冷蔵便 セット(2?3人前...
元祖博多もつ鍋野菜付き冷蔵便 セット(4?5人前...
ビールのお供に最適! 博多名物「酢モツ」(4~5...
由布院わらび餅 桐箱入り (150g×4個)
由布院わらび餅4個詰合せ(抹茶きな粉×2・黒糖き...
由布院わらび餅4個詰合せ(きな粉×2・抹茶きな粉...