安い鶏胸肉もジューシーに!
揚げ焼きした鶏をアツアツのピリ辛ダレに漬けこみます。
ご飯ともお酒とも相性の良いおかずで、冷やしてサラダ感覚で食べても美味しくいただけます
お好きな野菜と共にどうぞ☆
鶏胸肉
100g
a塩コショウ
少々
a酒
適量
a醤油
小さじ1
a生姜チューブ
少々
a砂糖
小さじ1
好きな野菜(もやし、水菜)
200g
bキムチのタレ
大さじ1
b麺つゆ
大さじ1
b酒
大さじ1
bごま油
小さじ1
b玉ねぎのすりおろし
1/2個
bガラスープの素(あれば)
少々
b刻んだ大葉
2枚
b白ゴマ&黒ゴマ(あれば)
少々
サラダ油
適量
まぶし用片栗粉
大さじ1程
飾り用大葉
1枚
1.
鶏胸肉の余分な脂肪を取り除き、線維に沿ってそぎ切りにし、皮の方にフォークで数か所の穴をあけたらaの材料と共にビニール袋の中に入れて1日程漬けこんでおきます
2.
1の汁気を軽く取り片栗粉をまぶします
bの材料は全て合わせておきます
3.
フライパンでbを熱してブクブクとアルコールを飛ばしたら面積の広いタッパーに移しておきます
4.
鶏肉が1/3~1/2程浸る位の揚げ油で揚げ焼きにし、こんがり焼き色がついたらペーパーで油を切り3の漬け汁に熱いうちに浸します
5.
レンジで温めた野菜の上に鶏肉を乗せたら漬け汁もまんべんなく全体にかけます
6.
刻んだ大葉を飾ります
味が良く染みるよう、揚げた鶏肉は油を切って熱いうちに漬け汁に浸します。
そのまま食べるもよし、漬け汁につけたまま冷蔵し食べる際に野菜(キャベツや胡瓜など。、)の上にのせてサラダ感覚にして食べても美味しくいただけます