大根に枝豆とコーンとカニカマのビタミンカラーで元気がでる和風あんかけ

大根に枝豆とコーンとカニカマのビタミンカラーで元気がでる和風あんかけ
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

大根は電子レンジで加熱することで時短になります。

冷凍枝豆、冷凍コーン、カニカマは火が不要な食材なので、

あんかけは沸騰して片栗粉でとろみをつけるだけでとっても簡単です。

器の中が華やかなビタミンカラーで、

元気がでます。

みりんをちょっと足すだけで、

コクと旨味と自然な甘味がプラスされます。

★材料

(2人分)

  • 大根

    300g

  • Aカニカマ

    50g

  • A冷凍枝豆

    30g

  • A冷凍コーン

    30g

  • Bめんつゆ2倍濃縮

    大さじ1

  • B白だし

    大さじ1

  • Bみりん

    小さじ1

  • B水

    100ml

  • B片栗粉

    小さじ1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    大根は皮を剥き、1cm幅に切る。

    カニカマはほぐす。

  2. 2.

    耐熱容器に大根を並べ入れて、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで10分加熱する。

    器に盛る。

  3. 3.

    フライパンにAを入れて、Bは混ぜ合わせてからすぐフライパンに入れて、
    弱火にし、沸騰したら、素早く混ぜ合わせ、②の大根にかける。

★ワンポイントアドバイス

冷凍枝豆とコーンは、冷凍じゃなくても大丈夫です。

おなかがぺこりんさん

おなかがぺこりんさん

介護職員初任者研修の資格あり 訪問介護では、高齢者向けの栄養バランスの良い食事作りをしていました。 簡単に作れる節約レシピやダイエット料理が得意。YouTuber&釣りガールで、たまに自身が釣った魚料理もブログで紹介しています。将来の夢は自身のレシピが雑誌に掲載されること、そして料理本を出版することです。