頑張り過ぎないde めちゃ簡単!北海道鶏肉ザンギ風唐揚げ!

頑張り過ぎないde めちゃ簡単!北海道鶏肉ザンギ風唐揚げ!
  1. 9
    おいしそう!

料理紹介

北海道は十勝、中札内の鶏肉を使って柔らかジューシーなザンギ風唐揚げです。
ザンギは下味を付ける!専門ソースを付けるなど、実際定義は曖昧です。
定義に沿って作って行きますね!
まずはご訪問頂きまして、誠に感謝致します。楽しみながらが一番!旬の味を堪能したいと思います。頑張り過ぎないで楽しい食事!を合言葉に!宜しくお願いします。台風の影響で、被害にあわれた方には、心より、お見舞い申し上げます。

★材料

(2人分)

  • 鶏肉もも

    200g

  • ショウガすりおろし

    適量

  • 塩コショウ

    適量

  • 小さじ1

  • 醤油

    小さじ1

  • ゴマ油

    小さじ1

  • ソース用ゴマポン酢

    適量

  • ソース用ラー油

    適量

  • 揚げ用小麦粉

    大さじ1

  • 揚げ用片栗粉

    大さじ1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ゴマポン酢にラー油を混ぜソース作る!今回は練りゴマも使用!絶妙!

  2. 2.

    鶏肉をぶつ切りにします。鶏肉に塩、胡椒、酒、ゴマ油、ショウガを投入!揉む・・揉む・・おいしくな~れ。

  3. 3.

    小麦粉と片栗粉を混ぜて鶏肉をまぶす。イメージKFC 的な雰囲気!

  4. 4.

    大目の肉が浸る位の揚げ油を180度に(最初は温めに)して、鶏肉を一気に投入する。肉が冷たいから、160度位まで下がりますので火力は維持します。

  5. 5.

    鶏肉が色付いて来たら、ひっくり返して、火力を中火位に弱めます。
    弱いて衣がダラダラ・・強いと焦げ焦げになりますから、見ながら調整!
    ジューシー感を出すなら5分位!
    うまし~ポイント→パリっとするには、最後に強火にして20秒!!!

★ワンポイントアドバイス

今回は骨付き肉を使用しました。
もも肉輸入を使う場合は酒多目に!
30分位寝かせてください!
酒は肉を柔らかくしてくれます。
ゴマ油は、旨味をコーティング。
小樽北一ガラスのグラス使用でグッドテイスト!!!

ゴロミーズさん

ゴロミーズさん

ゴロミ先輩!魚でも肉でも旬の料理!テレワークも、奥さんも、貧乏でも、富裕層も!すかしたやつも、毎日ファイト!レシピは、あかんやつやろでも、おこられるやつやろでも、何でも作っちゃうよ!創作意欲を湧かせて欲しいです!やったろやないけ!毎日、荒んだ社会と、息苦しいウィルスと対峙しながら、ファイト!共に、頑張らない程度に頑張りたいと思います。うまくて!幸せ!それが、うまし~です!