カブとシイタケの”あごだし”風味

カブとシイタケの”あごだし”風味
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

モニタープレゼントでいただいた、
「天然だしパック(あご入り)」。

(上質な出汁の風味を、存分に味わうには・・・?)と
考えて、お料理しました。
淡泊なカブと、うま味成分たっぷりのシイタケを一緒に
サッと出汁で炊きました。

あっさり、だけど、じんわり。
しみじみと力の湧いてくる、そんなお料理ができました。

おいしい出汁は、最高の調味料です☆

★材料

(4人分)

  • カブ

    2株

  • シイタケ

    3枚

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    あご出汁をとる。
    カブは、皮付きのまま、0.5cmほどにスライス。
    カブの葉は、3cmくらいに切る。
    シイタケも薄切りにする。

  2. 2.

    カブの実の部分とシイタケを、出汁に入れる。
    酒大さじ1、みりん大さじ1、
    砂糖小さじ2を加える。

  3. 3.

    そのまま7,8分煮て
    カブに竹串が通るほどになったら
    カブの葉を加える。
    最後に、水溶き片栗粉でとろみをつけたら
    できあがり。

★ワンポイントアドバイス

カブの葉を加えてからは、火を通しすぎないこと。
緑の鮮やかなうちに、火から下ろしましょう。

コブノコさん

コブノコさん

今の夢は、「大好きな料理に集中すること♪」 だけど、実際は、まだ幼い二人の子供に引っかき回されながら、家事&育児にてんてこ舞いの毎日です。