焼きアゴ出汁の鶏おでん

焼きアゴ出汁の鶏おでん
  1. 4
    おいしそう!

料理紹介

五島名産の焼きあごで出汁をとったおつゆで鶏おでんを作りました。上品でいい味ですよ。

★材料

  • 鶏もも肉

    1枚

  • 大根

    1/3本

  • ニンジン

    1/2本

  • じゃがいも

    1個

  • タマネギ

    中1個

  • 厚揚げ

    1枚

  • イワシ団子

    4個

  • ゆで卵

    2個

  • ■ダシ材料

  • 焼きあご

    4本

  • 昆布

    10センチ角

  • みりん

    大さじ2

  • しょう油

    大さじ1.5

  • 700cc

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    焼きあごは3っつに割り、昆布と共にお鍋に分量の水を張り半日位浸けます。(急ぐ時は短くても良いです)

  2. 2.

    1の鍋を弱火で温めます、沸騰したらアクを取ってさらに弱火で3〜4分煮ます。キッチンペーパーで漉します

  3. 3.

    2の出来上がった出汁にみりんとしょう油を入れます

  4. 4.

    大根は厚さ3センチの輪切りにします、面取りして別の鍋で分量外の水で30分下煮します。

  5. 5.

    鶏もも肉は一口大に、ニンジンは2センチの輪切り、イモ、タマネギは一口大に切ります

  6. 6.

    材料をすべて3の出汁に入れて弱火でコトコトと煮ます。

  7. 7.

    野菜が柔らかくなったらしょう油で味を整えて出来上がりです。

  8. 8.

    追加で練り物を入れる時は出来上がりの10分前に入れて温めるようにします。

★ワンポイントアドバイス

焼きあごは一昼夜水につけると、さらにダシが出て美味しいです。大根は中々火が通らないので、下煮は必須です♪

太田アキオさん

太田アキオさん

おうちご飯隊(男子部)が毎日作る料理を記録しています。 おうちで作るあったか料理の良さを広めていきたいです。