【余り物消費】気まぐれ生クリームマフィン

【余り物消費】気まぐれ生クリームマフィン
  1. 7
    おいしそう!

料理紹介

お菓子作り後の余り物を一身に引き受けたマフィン。生クリームが半端過ぎて足りない分はサラダ油を足して調整。工程写真など、もっと詳しいバージョンはブログからクックパッドへ。

★材料

(5人以上分)

  • 薄力粉

    60g

  • ベーキングパウダー

    小さじ2/3

  • 1個

  • 砂糖

    50g

  • 生クリーム+サラダ油

    合計75ml

  • ※好みでチョコなど具材

    上限50g

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    卵・生クリーム・サラダ油・砂糖を混ぜる。

  2. 2.

    薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れ、泡立て器ですくって落とすように混ぜる。混ざったら好みで具を入れる。
    (※ココアや抹茶を入れるなら、薄力粉と一緒に入れる。ココアの場合は6~12g位。)

  3. 3.

    生地にパウダーを入れるなら、粉と一緒に入れるのがベター。イチゴパウダー程度なら具と同時でもいい。

  4. 4.

    マフィン型に紙カップを敷き、生地を8分目まで入れる。

  5. 5.

    180度にオーブンを予熱する。焼く時は170度20分で焼く。竹串を刺してベタベタした生の生地が付いてこなければ完成。

★ワンポイントアドバイス

薄力粉を入れた後は混ぜ過ぎない事。

★よろこばレシピ エピソード

ふわふわしてて美味しいと好評でした。

ぐるちーさん

ぐるちーさん

食欲の権化兼凝り性。「何でだろう?」と思うと調べ物が止まらないので、ブログも調べ物の記録がぼちぼち。クックパッドはパンとお菓子のレシピで埋まってる。