和風ソースのハンバーグ

和風ソースのハンバーグ
  1. おいしそう!

料理紹介

✴︎得意料理です✴︎

★材料

(5人以上分)

  • ・牛豚合い挽き肉

    約500g

  • ・玉ねぎ

    1つ

  • ・ナツメグ

    適量

  • ・卵

    1つ

  • ・塩

    適量

  • ・生パン粉

    カップ半分強くらい

  • ・牛乳

    パン粉が浸るくらい

  • ●玉ねぎ

    半分

  • ●焼肉のたれ(わが家は焼肉屋さん甘口)

    大さじ3

  • ●醤油

    大さじ1

  • ●水

    大さじ1

  • ●砂糖

    小さじ1

  • ●塩胡椒

    少々

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    玉ねぎはみじん切りにしてサラダ油を熱したフライパンで炒める。ほんのり色づいてきたら胡椒を加えて少し炒めたら火を止めて粗熱をとる。

  2. 2.

    粗熱をとっている間にカップに生パン粉を入れてそこに牛乳を加え生パン粉に染み込ませる。

  3. 3.

    ボウルに合い挽き肉を入れてナツメグを少々、塩を小さじ1ふりかけて手でよくコネる。卵を黄身のみ落とし②と①もそこに入れたら引き続き手で全体的に馴染ませる。

  4. 4.

    馴染んだら適量を手にとって右手と左手でキャッチボールをして空気を抜く。形を整えてラップを敷いたバットの上などに置いておく。

  5. 5.

    サラダ油を熱したフライパンに④を並べる。並べる時に真ん中を親指で少し押す。ほんのり焼き目がついたら裏返してフライパンにフタをする。

  6. 6.

    弱火にして13分間蒸す。この間にソース作りを行う。玉ねぎはすりおろし●の材料を混ぜ合わせ電子レンジで軽く温めておく。

  7. 7.

    出来上がったハンバーグを器に移し上からソースをかけたら完成!

★ワンポイントアドバイス

ミンチ100gにつきハンバーグ1つとして考えます。
残った分は冷凍にしておくと便利です。
ナツメグはなくても美味しく作れます!

チーズハンバーグにする場合↓
・とろけるチーズ 1枚
・ケチャップ 大さじ5
・ウスターソース 大さじ5
・水 大さじ1
・砂糖 小さじ1

チーズは出来上がったハンバーグの上にのせてフタをして溶かす。

ちゃんあさん

ちゃんあさん

一人暮らし5年目の"ちゃんあ"と申します! 料理はまだまだ初心者ですが レパートリーを増やすため日々頑張っています♪ オリジナル性はあまりなく主に記録用なので 参考になるか分かりませんがよろしくお願いします(*´Д`*)