【授かるベーシックレシピ】泡だて器で混ぜて♪ ほうれん草の白和え レシピあり

【授かるベーシックレシピ】泡だて器で混ぜて♪ ほうれん草の白和え
  1. おいしそう!

うちの実家の白和えというと、具材がにんじんとこんにゃく。 それを出汁で煮含めて味をつけるので、和え衣のお豆腐にはすりごましか入れません。 私はずっとその味で育ってきました。 そして白和えは大好きなメニューのひとつ。 でも大人になり、栄養士の仕事をしだして「あれ?」と思うようになりました。 いろいろなレシピをみていると、具材には味をつけず、和え衣に味をつけているレシピがほとんど。 そしてここで迷い......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!