【ピタッと着床レシピ】ほうれん草よりも鉄分が多い厚揚げで、厚揚げピザ♪ レシピあり

【ピタッと着床レシピ】ほうれん草よりも鉄分が多い厚揚げで、厚揚げピザ♪
  1. 2
    おいしそう!

鉄が不足すると貧血になるのはみなさんご存じのはず。 では、貧血とはどんな状態でしょうか?   鉄は体のすみずみまで酸素を運ぶ働きをしています。 体の細胞は、鉄が運んでくれる酸素を使ってエネルギー(元気)を産みだしているのです。   なので、鉄が少なくなると元気がなくなり、貧血状態にまでなってしまうと倒れてしまいます。 赤ちゃんをお腹に迎え入れ、育てるには大量のエネルギーが必要。 つまり、母体がち......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!