ゆで大豆と蒸し大豆食べ比べ

ゆで大豆と蒸し大豆食べ比べ
  1. 1
    おいしそう!

先日のチャリティ料理教室でご紹介したカレー。 大豆とほうれん草をたっぷり使いました。 最近はゆで大豆のパックや缶詰が売られていて、 手軽に使うことが出来ますが、 乾燥大豆は安くて保存がききますし、 意外と簡単に調理できるんですよ。 私はいつも保温性のある魔法瓶で戻しています。 ポットの高さの半分弱まで乾燥大豆を入れる。 熱湯をポットいっぱいまで注ぎ、一晩置く。 これだけで大豆がやわらかくなり、 ......

管理栄養士/フードコーディネーター りささん

管理栄養士/フードコーディネーター りささん

栄養士を経て10年間食品メーカーで商品開発を担当。2012年独立。 レシピ・商品開発、料理講師、CM等のフードコーディネート、TV・ラジオ出演、講演など北海道を拠点に活動中。 '13年10月~'14年9月 札幌テレビ マハトマパンチ「伊吹めし」 '15年4月~ 北海道テレビ放送 イチオシ!内料理コーナー '16年4月~ 北海道テレビ放送 イチオシモーニング内料理コーナー