中華風お餅の葱だく炒め

中華風お餅の葱だく炒め
  1. おいしそう!

料理紹介

たっぷりの葱とお餅の甘辛炒め。
干しシイタケやエビのうま味たっぷりで、葱もお餅もとろとろです。

★材料

(2人分)

  • 切り餅

    2切れ

  • 長ネギ

    1本

  • 干しシイタケ

    2枚

  • 干しエビ

    大匙1

  • しょうが

    1かけ

  • 大匙1

  • オイスターソース

    小さじ1

  • 醤油

    小さじ1

  • オイル

    適宜

  • 万能ねぎ

    適宜

  • いりごま

    少々

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    干し椎茸はひたひたの水に漬けて戻します。おもちは4等分に切ります。ねぎは斜め切り。生姜と干しえびはみじん切りに。

  2. 2.

    戻した椎茸は細切りにします。
    お餅にオイルをまぶしておきます。

  3. 3.

    フライパンに生姜と干しエビを入れてから炒りし、香りが出てきたらお餅、葱を入れて焼きつけます。

  4. 4.

    焼き色がつくよう、あまりいじらず、色がついたら裏返して両面焼きます。

  5. 5.

    両面こんがりと焼けたら干しシイタケと戻し汁、調味料を入れて蓋をしてお餅が柔らかくなるまで2~3分煮ます。

  6. 6.

    味を見て調え、盛り付けたら小口切りのねぎ、ごまをふってどうぞ!

★ワンポイントアドバイス

炒めるのはノンオイルですが、お餅はくっつきやすいので最初に油をまぶしておきます。
水分が足りなければ足してください。

清水えりさん

清水えりさん

Private Dining 【La Table de Eri】オーナー 国際中医薬膳士、薬膳アドバイザー。 カリフォルニアナパ・ヴァレーで料理大学CIAを卒業と、日本の食材でできる、目にも楽しいカリフォルニア薬膳を提案しています。