春雨でつるつる冷やし中華風

春雨でつるつる冷やし中華風
  1. おいしそう!

料理紹介

春雨を中華めんの代わりに使ったヘルシーで夏向けの麺。
生姜がぴりっときいたタレガポイントです。

★材料

(2人分)

  • 緑豆春雨

    50g

  • 1個

  • ハム

    2~3枚

  • きゅうり

    1/2本

  • 人参

    3㎝

  • トマト

    1/2個

  • セロリ

    1/2本

  • A寿司酢

    大匙1

  • Aすり胡麻

    大匙1

  • Bめんつゆ(ストレートタイプ)

    大匙3

  • Bオイスターソース

    大匙1

  • Bナンプラー

    大匙1

  • B酢

    大匙1と1/2

  • Bおろししょうが

    小さじ1

  • B豆板醤

    小匙1

  • B水または出汁

    大匙2

  • ごま油

    少々

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    人参は千切りにして塩ひとつまみをふってから少量の水と鍋にいれ、ふたをして1分蒸し煮。水けを切って、Aで和えます。

  2. 2.

    胡瓜は斜めに切って千切り、セロリも千切りにします。
    トマトは皮をむいて種を取って1㎝角に。

  3. 3.

    薄焼き卵を作って錦糸卵にします。
    ハムも細切りに。
    Bを混ぜてたれを作り冷やしておきます。

  4. 4.

    春雨を表示通りにゆで、冷水でしめてからしっかりと水けをキッチンペーパーで押さえます。ごま油少々をからめます。

  5. 5.

    春雨の上に具を盛り付け、食べるときにBのたれをかけてどうぞ!

★ワンポイントアドバイス

具はお好みのもので。ハムの代わりに蒸し鶏をつかったり、貝割れやパクチーを入れてもおいしいです。パプリカやピーマンもおすすめ。

清水えりさん

清水えりさん

Private Dining 【La Table de Eri】オーナー 国際中医薬膳士、薬膳アドバイザー。 カリフォルニアナパ・ヴァレーで料理大学CIAを卒業と、日本の食材でできる、目にも楽しいカリフォルニア薬膳を提案しています。