フレンチの巨匠アラン・デュカスもご使用「川勝 英十津さん」の漆器を使って、和食の点心!

フレンチの巨匠アラン・デュカスもご使用「川勝 英十津さん」の漆器を使って、和食の点心!
  1. おいしそう!

最近、日本の食文化についての本を読んでいます。 気取って、和食を作りたくなりました。 実は、普段使いの軽くて・丈夫・ザブザブ洗える漆器 川勝 英十津さんに、「折敷」をお願いしました。 赤三枚、 黒三枚。 リバーシブルで錫を混ぜ込んだ漆にしていただきました。 シルバーです いざ お披露目 和食の点心にしました。 奥から ★鶏つくねの湯葉巻蒸し・銀あんかけ 茹で鶉卵を中心にうずめて、出しの......