レシピブログ
この前、手作り市をした時に新鮮な栗が手に入ったー! もちろん能勢の銀寄!!! 栗の下の方が柔らかいから、そっから包丁の下の方を使って剥いた! 事前に熱湯に3分ほど漬けとくと剥きやすい。 剥いたら、水にさらして灰汁をぬいて、 炊飯器に、米、本だし(昆布)酒、塩、をいれて、栗を入れてタイマーon ちなみに、もち米入れたかったけど無かったので、裏技で、餅を一個刻んで混ぜた 朝6:30 栗ご飯が炊ける匂......
暑い夏にピッタリ体にも...
市販の栗で作る絶品モン...
栗の渋皮煮のシフォンケ...
新米栗ご飯
かわいい!テレビ埼玉との特別コラボ上生菓子を発売...
秋冬の限定販売!「イタリアンマロン」を使ったリッ...
注目秋スイーツ!一粒栗がまるまる入った贅沢な最中
日本テレビ「スッキリ」紹介!奥出雲和牛のロースト...
おうちをレストランに!おうちディナーコース
はじめての方におすすめ!デビューセット