先日横浜で買ってきた小田原名物の鈴廣の『あげかま』詰め合わせ残り3種類を冷凍保存してあったので、冷蔵庫で自然解凍して炭火で焼いて食べました。
『木の葉あげ』を炭火で焼くだけのカンタンですが、全体に焦げ目が付くくらい焼くと生姜の香ばしい香りで、表面はカリッと中はふんわりしっとりで甘みが増してより美味しかったです。
炭火で炙ると何もつけなくても生姜の香りとふっくらとした食感が楽しめ、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもいいと思います。
★材料
(2人分)
木の葉あげ
2枚
★作り方
(5~15分)
1.
熱くなった網の上に『木の葉あげ』をのせます。
2.
全体に少し焦げ目がつくくらい炙ってできあがりです。
焼き加減はお好みで・・・。
直火で炙ると余分な油が落ちて体に優しいと思います。