炭火で作る『スペアリブと大根の煮込み』

炭火で作る『スペアリブと大根の煮込み』
  1. 49
    おいしそう!

料理紹介

昨日は、家内の両親のお墓参りに行った帰りに寄った叔母の家で大根などいろいろなお野菜をいただいたので、冷凍保存してあったスペアリブと大根を炭火で煮込みました。
味付けは醤油とみりんで、スペアリブも大根もとても柔らかくまろやかで美味しかったです。

★材料

(2人分)

  • スペアリブ

    6~8本

  • 大根

    1本

  • 醤油

    適量

  • みりん

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    大根を1.5センチくらいの輪切りにして皮をむきます。

  2. 2.

    鍋にスペアリブを入れて、スペアリブがかぶるくらいの水を入れます。

  3. 3.

    熱くなった網の上に、鍋をのせます。

  4. 4.

    スペアリブがある程度柔らかくなったら、大根を入れます。

  5. 5.

    大根が竹串が通るくらいになったら、醤油とみりんを同量入れて煮込んでできあがりです。
    味付けはお好みで・・・。

★ワンポイントアドバイス

茶道をされる方はご存じだと思いますが、炭火で沸かしたお湯はまろやかでとても美味しくなります。
炭火で作る煮込みなども柔らかでまろやかになりより美味しくなります。

★よろこばレシピ エピソード

寒い季節の炭火焼料理は、体の芯まで温まりとても美味しいです。

炭火グルメだんらんさん

炭火グルメだんらんさん

自分が手術・抗がん剤治療をして、『改めて炭火焼料理の美味しさを実感』しました。 特に、抗がん剤治療の副作用で食欲がない時は炭火焼料理に助けられました。 病気で療養して食欲がない方・抗がん剤の副作用で食べられない方に炭火焼料理を是非試して頂き、少しでも食べられることができればと思い『レシピブログ』を再開しました。 炭火焼料理は、五感を満足できる料理だと思います。