筍の灰汁抜き

筍の灰汁抜き
  1. おいしそう!

今年も採れたての筍をもらいました 今年は糠を買いに行くも店が閉まっていて買えなくて、早く灰汁抜きしないとあかんので、クックパッドの力をおかりして生米で灰汁抜きしてみました 皮を剥いてから生米をひとつかみ入れて圧力鍋で10分 自然に冷まして出来上がり 無事灰汁が抜けました! このやり方なら年に1度の筍の灰汁抜きのためだけにシンクの下にかたしている巨大鍋が要らなくなるな 朝から平天といっしょに炊いて......

K.Uさん

K.Uさん

結構料理好き。