「七草のかき揚げ」 レシピあり

「七草のかき揚げ」
  1. 12
    おいしそう!

1月7日は人日(じんじつ)の節句。七草粥を食べることでも知られていますね。「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ七草」お正月の暴飲暴食で疲れた胃を癒やしてくれると言われています。それぞれの効能はセリ・・鉄分ナズナ・・利尿作用、解毒作用ゴギョウ(母子草)・・咳止め・去痰作用ハコベラ(ハコベ)・・利尿作用、歯痛止ホトケノザ・・健胃・整腸スズナ(蕪の葉)・・・健胃・消......

どばみゆさん

どばみゆさん

和の暦に寄り添ったふだん暮らしを大事にしています。 日本こよみ暮らし協会主宰。JHF協会認定和ハーブコーディネーター、和ハーブインストラクター、ナチュラルフードコーディネーター、日本野菜ソムリエ協会ジュニアアスリートフードマイスター第一期生♪ 和の暦と共に和ハーブを使ったおばんざい教室、出張講座も行っています。