きゅうりと大葉の浅漬け〜わさび味〜

きゅうりと大葉の浅漬け〜わさび味〜
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

はじめから、味付けしなが漬けてしまうタイプのズボラ浅漬けです。
きゅうり1本分なので、漬物容器も使いません。
量を増やす場合は、きゅうりと大葉の重量の8〜10%程度の塩分+わさびは好み量で良いと思います。

★材料

(1人分)

  • きゅうり

    1本

  • 昆布

    1〜1.5cm角に切ったもの1枚

  • 粗塩

    小さじ1と1/2〜2弱(漬ける時間が長いほど減らします。)※私は小さじ2弱使いました。

  • チューブの本わさび

    小さじ1/2〜1

  • 大葉

    大葉 2〜3枚※好みで増やして下さい。

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    きゅうりは洗ってから塩で表面を擦った後、軽く洗い流して水気を切ります。食べる時に丁度良いサイズに切ります。

  2. 2.

    大葉も洗って、1/2〜1/4ほどの力大きさに切ります。手でちぎっても良いです。

  3. 3.

    ビニール袋を容器に入れます。※量が少ないので、小さめのボウルやコップ、ココット容器等に入れて漬けます。重石に便やコップを使うので、重石の容器が入る口の広さのものを選びます。

  4. 4.

    ビニール袋にきゅうりと大葉の半分を入れ、用意した粗塩の半分をふりかけます。その上に残りのきゅうりと大葉を乗せて残りの塩をふりかけます。

  5. 5.

    ビニールの空いている底の方に、わさびを数カ所に分けて置きます。

  6. 6.

    なるべく空気を抜いてビニールの口を閉じ、上に重石として、水を入れた便やコップ等を置きます。※重さは、漬物にする野菜類と同じ程度が理想です。きゅうり1本だと、およそ100〜130gぐらいです。

  7. 7.

    水が上がって来ると、わさびが溶けてて調味液になってくれます。途中1度上下を返すと良いです。上下を返したきゅうりと大葉に味が馴染んだら出来上がりです

★ワンポイントアドバイス

時間がたつとわさびの風味や味がゆるくなるので、その場合は追加します。
多めに作る場合は、汁ごと漬けたままで冷蔵庫で保存し、2〜3日で食べきります。

おうちでごはんさん

おうちでごはんさん

URL変更でレシピにリンク切れが出ている事があります。新規サイトのURLで検索してみて下さい。少しずつ古いレシピを新規サイトに移動しています。