ししゃもとオレンジの組み合わせを試してみたくて、マリネと南蛮漬け(揚げ漬け)の両方を作りました。
南蛮漬けの方は初めて調味液を作ったので、メモがわりに書いています^-^
※漬け時間は早ければ30〜40分ぐらいから食べられます。
※調理時間に漬け込み時間は含みません。
※しっかり酸っぱい系です。
★材料
(2人分)
ししゃも
8〜10尾
玉ねぎ
1/8〜1/4カット分
オレンジ(小ぶりの物)
1個
レタス
1枚
小麦粉か片栗粉
必要量
塩とコショー
各少々
【漬け液】白ワインビネガー
50ml
【漬け液】ピュアオリーブオイル
50ml
【漬け液】塩
小さじ1
【漬け液】砂糖
小さじ1〜2杯(酸っぱいのが苦手なら多めで)
【漬け液】オレンジ果汁(オレンジジュースで代用可能?たぶん)酸っぱさを軽減する場合には倍量入れて薄めてみてくださいね。
大さじ4
【漬け液】粗挽き黒コショー
好み量
★作り方
(5~15分)
1.
ししゃもに薄く塩コショー(分量外)して置いておきます。
※ビニール袋に入れてふりふりしました(^^)
2.
【オレンジの準備】
1.オレンジを洗った後、粗塩でよくこすって表面の薬剤やワックスを落とします。
2.オレンジの皮を剥き、身を取り出します。
3.身を取り出した後の甘皮部分には果汁がたくさんついているので絞ります。足りなければむき身を少し取って果汁を足します。
4.オレンジの皮の白いワタ部分を包丁でこそげ取り、千切りにします。
3.
【玉ねぎの準備】
玉ねぎは皮を剥いてスライスし、色づき始めるまでフライパンで炒めておきます。
4.
【漬け液の準備】
1.あればホーロー の小鍋を準備して、白ワインビネガー、ピュアオリーブオイル、塩、砂糖を入れ、少し強めの中火にかけてひと煮立ちさせて火を止めます。
2.準備していた玉ねぎを液に加えます。
3.熱々から少し落ち着いたら、オレンジの皮と果汁、粗挽き黒コショーを加えて混ぜます。
5.
【ししゃもを漬ける】
1.フライパンか揚げ物鍋に油を入れ、温めます。菜箸を鍋底に当てると細かい泡が菜箸につくぐらいがちょうどいい温度です。
2.ししゃもに小麦粉をまぶし、手で軽く叩きながら余分な粉を落として油で揚げます。
※ビニール袋に入れてふりふりしました( ◠‿◠ )
3.ししゃもを揚げている間にキッチンペーパーを用意します。2〜3枚重ねて畳み、油を吸い取らせる事ができる厚さにします。
4.揚げ終わったししゃもはすぐにキッチンペーパーに取り、キッチンペーパーを折りたたむようにしてししゃもをはさんで余分な油を取り、漬け液の中に入れます。
5.ししゃもを全て液の中に入れ終わったら、最低でも30〜40分漬け込みます。液からししゃもが出ている場合は、途中で上下を返してください。
6.
【レタスとむき身】
①レタスを流水で洗い、軽く水気を切ってから手で食べ良い大きさにちぎりって保存容器(ボウルでも良い)に入れます。レタスは少し水があるので、ふたもラップもしなくて良いです。
②オレンジのむき身は、乾かないように保存容器に入れてふたをするかラップをします。
③レタスとオレンジを冷蔵庫に入れます。必ず常温ではなく冷蔵庫へ。
7.
【盛り付け】
①冷蔵庫からレタスとオレンジを取り出して皿に広げます。
②漬け液からししゃもを取り出して皿の中央に置きます。
③液に残っている玉ねぎとオレンジの皮をししゃもの上に乗せます。
④ししゃもまわりのレタスとオレンジに漬け液をスプーンで少しかけます。
⑤足りなければ粗挽き黒コショーをひとふりして完成です。
オレンジが無い場合はオレンジジュースで代用できるかもしれません。そっちの方が漬け液の味は濃くなるかも?
オレンジを粗塩でこすり洗いする時、なるべく塩で細かい傷をつけるようにこすると、オレンジの風味が良くなります。
砂糖は無しでも作れます。酸っぱい液なのでぼかすために入れているだけなので^-^
とりあえず南蛮漬けは酸っぱめの物なので、砂糖を少なめに入れて味見しながら決めてください。