加賀太きゅうりと万能ネギの甜麺醤炒め☆アーモンド入り

加賀太きゅうりと万能ネギの甜麺醤炒め☆アーモンド入り
  1. 19
    おいしそう!

料理紹介

珍しく炒め物を作りました。
ちょこっとですが、ちゃんと食べましたよ*^^

加賀太きゅうり、東京にいた頃は気づかなかったのですが、岡山に来てからよく見かけます。
むかしは大嫌いだった野菜の一つが、きゅうりでした。きゅうり、トマト、ほうれん草がわたしの三大嫌い野菜だったかな?

普通のきゅうりよりも瑞々しく、見かけは白瓜みたいにずんぐりむっくりしています。
加賀野菜のサイトを見てみると、加熱調理が多いですが、生でも食べることができます。ただ、普通のきゅうりとちがって皮がかたく、種の口当たりが気になるので、そこだけ処理が必要です。

金沢市中央卸市場のサイトによると
「96%が水分ですが、カルシウム・カリウムなどが含まれています。
また、太キュウリに多く含まれるイソクエルシトリンは利尿効果があり、ほてった体を冷やし、汗や尿中のナトリウム排泄を高めて高血圧・心臓病・肝臓病・肥満症などを予防する効果がある栄養素です。また、体内の酸性を中和し、身体の調子を整え、皮膚を美しくする効果もあります。」
だそうです♪

わたしは普段から浮腫みがちなので、脱水予防も兼ねて、これからは積極的に食べようと思います*^^*

★材料

(3人分)

  • 加賀太きゅうり

    1/2本

  • 万能ネギ

    4本

  • 新生姜みじんぎり

    小さじ2

  • 薄切りアーモンド

    大さじ1

  • 甜麺醤

    小さじ1と1/2

  • みりん

    小さじ1と1/2

  • 大さじ1

  • ひとつまみ

  • 白胡椒

    適量

  • ごま油1

    小さじ1

  • ごま油2

    小さじ1

  • 鷹の爪

    1本

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    加賀太きゅうりは縦半分に切り、中の種をスプーンでくりぬくいて薄切り。

  2. 2.

    万能ネギは4cm長さに切りそろえ、新生姜はみじん切り。鷹の爪は種を取って小さくちぎっておく。

  3. 3.

    フライパンにごま油1を熱し、新生姜、鷹の爪を炒める。
    香りが立ったら加賀太きゅうりと万能ネギを入れ、しんなりしたところへアーモンドを加え混ぜる。

  4. 4.

    調味料全てを入れて味を馴染ませたら、ごま油2を回しかけてざっと混ぜてできあがり♪

★ワンポイントアドバイス

辛いのがお好きな方は、仕上げに加えるごま油2をラー油に替えても美味しいと思います*^^

桃百さん

桃百さん

東京出身、岡山市在住。愛娘の桃姫と一人暮らし。鬱病と過食嘔吐の治療中。過食嘔吐を克服するために3年前からちょっとずつ料理を始めました。ここにアップすることで、より張り合いが出ればと思っています。