ウズラのスコッチエッグ【Scotch Quail Eggs】

ウズラのスコッチエッグ【Scotch Quail Eggs】
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

スコッチエッグときくと、なんとなく日本の昭和のお総菜のような印象を受けます。
子どもの頃に、食卓にのぼったおかず。
名前が示す通り、イギリスにもスコッチエッグは存在します。
鶏の卵だと1個のボリュームが多いので、こちらの方がつまみやすいかなと思い、ウズラの卵で作りました。

イギリスのスコッチエッグは、おかず、というよりも、もともとはピクニックのおともであり持参ランチです。
なので、揚げたてを食べるのではなく、冷めてもおいしい、が身上。
ウスターソースをあらかじめ入れるなどして、なにもつけなくて、そのままで食べられるよう、強めの味にしています。
コショウも、若干多いかな、というぐらいでちょうどいいと思います。

イギリスには、ソーセージミートという便利な代物があります。
挽き肉にハーブなどを入れて、あらかじめフレイヴァー&味つけしてあるというもの。
日本では、業務用以外にはほとんどお目にかからないので、合挽き肉に身近な食材を加えて作りました。

スコッチエッグはイギリスでもポピュラーな食べ物ですが、その起源についてははっきりしていません。
スコッチとはいうものの、スコットランドとは関係がなく、フォートナム&メイソンが18世紀に作ったメニューから派生したという説が有力です。
そうして、そもそもはピクニック用だったものが、いつしか働く人たちの持参ランチに。
揚げ物、ですので、現代の一般家庭で作るとは思えないのですが。
トラディショナルなパブやガストロパブのメニューには載っていることが多いです。

★材料

(4人分)

  • ウズラの卵

    10個

  • 合挽き肉

    200g

  • タマネギ

    1/4個

  • 2個

  • パルメザンチーズ

    大さじ1

  • ウスターソース

    大さじ1

  • セージ(ドライ)

    小さじ1/4

  • 小さじ1/2

  • コショウ

    適量

  • 薄力粉

    適量(15g程度)

  • パン粉

    適量(40g程度)

  • サラダ油

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    鍋に水とウズラの卵を入れ、沸騰したら5分ほどそのままにし、かたゆで卵を作る。
    ※ときどき箸などで湯をかき混ぜる(黄身を中央に寄せるため)。

  2. 2.

    ウズラの卵をゆでている間に、タマネギをみじん切りにする。卵1個をときほぐす。

  3. 3.

    ウズラの卵がゆで上がったら、殻をむく。

  4. 4.

    ボウルに2のタマネギのみじん切り、合挽き肉、卵1個、パルメザンチーズ、ウスターソース、セージ、塩、コショウを入れ、粘りが出るまでこねる。

  5. 5.

    4のタネの10分の1を手の平に広げ、中央にくぼみを作る。
    5のくぼみに3のウズラの卵をおき、卵全体をタネで包む。
    これを10個作る。

  6. 6.

    薄力粉をまぶし、2の卵をといたものにくぐらせ、パン粉をまぶす。

  7. 7.

    鍋/フライパンを火にかけ、サラダ油を入れ、180℃になったら、6を入れる。
    ※パン粉を落として、すぐにあがってきたら、油が充分に温まっており、揚げるタイミング。
    ※油が温まる間に、9で揚がったスコッチエッグの油を切るための新聞紙やバッドを、鍋/フライパンの近くに用意しておく。

  8. 8.

    5分ほどそのままの状態で揚げ、その後、1〜2度ひっくり返して、全体に均一に火を通す。

  9. 9.

    まんべんなくきつね色になったら、鍋/フライパンから取り出し、新聞紙やバッドなどにおき、油を切る。

★ワンポイントアドバイス

ビールに合う一品です。
そのままでも充分食べられますが、イングリッシュマスタードやマヨネーズ(クレソンを刻んで加えるとベター)を添えてもいいでしょう。

りこりすさん

りこりすさん

イギリス菓子&料理研究家 食の編集者/ライター、フードコーディネーター“りこりす”がお届けするブログです。 イギリスには住んでいたこともあり、お菓子をはじめイギリスの食のとりこになり、現地に料理コースに通ったことも。 FBページ「イギリス菓子の会」主宰