【赤紫蘇ジュース】今年もこの季節がやってきました!毎年、この梅雨時期に旬を迎える赤紫蘇。 薬膳的にみても赤紫蘇は身体にとっても高い... レシピあり

【赤紫蘇ジュース】今年もこの季節がやってきました!毎年、この梅雨時期に旬を迎える赤紫蘇。 薬膳的にみても赤紫蘇は身体にとっても高い...
  1. おいしそう!

【赤紫蘇ジュース】 今年もこの季節がやってきました! 毎年、この梅雨時期に旬を迎える赤紫蘇。 薬膳的にみても赤紫蘇は身体にとっても高い効能があります。 赤紫蘇にはアントシアニンが含まれ、目を養います。食物繊維も豊富ですしビタミンCも沢山! 薬膳では紫蘇は”薬”として扱われます。『解魚蟹毒』といって、魚介の中毒予防効果があるので、和食の刺身のツマの脇に必ずついていますよね。ちゃんと理由があるんです......

EATALK KITCHEN +plusさん

EATALK KITCHEN +plusさん

調理師・フードコーディネーター    手仕事が大好き♪女の子2人のママです。 子育てをしながら、お菓子やお料理、ソーイングに石鹸…作れそうな予感がする物はなんでも作ってみる♪(失敗もします…汗)こどもたちは、手作りのものが大好き♪ 素直に感じて喜んでくれる姿を励みに、隙間の時間を見つけては作っています。