パンには「にがり」だ! 世界初?理論 レシピあり

パンには「にがり」だ! 世界初?理論
  1. 1
    おいしそう!

夏になると発酵がすすむせいもあって生地がだれてくる。ライ麦はグルテンを形成しないため特にだれやすい。タンパク質の結合を強くすればいいのだが、どうしようかと思っていたときに目に付いたのが豆腐。 豆腐には「にがり」が入っていて、ご存知「にがり」の主成分は塩化マグネシウム。塩化マグネシウムは2価の陽イオンで2つの陰イオン同士を結合する。豆腐の中に豊富に含まれるタンパクの主成分であるアミノ酸、グルタミンは......

dr_orthoさん

dr_orthoさん

パン焼きと珈琲を趣味とするある整形外科医の日記