野菜の甘酢漬けで。さわやかちらし寿司

野菜の甘酢漬けで。さわやかちらし寿司
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

作り置きの甘酢漬けを刻んで、ご飯に混ぜた簡単ちらし寿司。
暑い夏のお昼や、食欲の落ちた時にどうぞ!

★材料

(2人分)

  • ☆酢

    1/2カップ

  • ☆砂糖

    大さじ3

  • ●キュウリ

    1本

  • ●にんじん

    1/3本

  • ●玉ねぎ

    1/4個

  • ●ミョウガ

    2個

  • お好みで生ハム

    2枚

  • ご飯

    ご飯茶碗大盛り2杯分

  • お好みで錦糸卵

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    ☆を混ぜて甘酢を作る。
    野菜は拍子切り、ミョウガは半分に切って甘酢に半日、出来れば一晩つける

  2. 2.

    漬けた野菜は、細かくみじん切りにする。
    あれば生ハムも細かく切る。

  3. 3.

    ミョウガはお好みで半分はトッピング用に細切りにしてよけておいても良い。

  4. 4.

    ご飯は電子レンジ等で温めて、漬けておいた甘酢もしくは市販のすし酢でお好みの味で酢飯を作る

  5. 5.

    酢飯に②の野菜を混ぜる

    錦糸卵、よけておいたミョウガ、甘辛くにた椎茸などを乗せて盛りつける

  6. 6.

    写真は盛りつけ例です。
    お皿に適量盛りつけて、上に玉子やミョウガ、椎茸などをお好で。

★ワンポイントアドバイス

生ハムは味のアクセントになりますが、入れても入れなくとも大丈夫。
甘酢つけは、市販のすし酢で代用もできます。
私は日頃から半端に余った野菜を漬けて、常備菜にしています。
カレーなどの時にも重宝します。