金柑の甘露煮

金柑の甘露煮
  1. 48
    おいしそう!

料理紹介

金柑にはビタミンが豊富で風邪予防にもぴったり。
甘露煮にして、シロップはお湯割りや料理に。
実はそのまま、またはお茶請けやお菓子作りの材料としてどうぞ。

★材料

(5人以上分)

  • 金柑

    好みの量

  • 金柑が漬かる程度

  • 砂糖

    水の80~100%

  • 砂糖の20~30% (好みで・後述参照

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    金柑はへたを取り除いてよく洗い、竹串やナイフの先などで縦に4~5本の切れ目を入れておく
     →切れ目を入れることで中まで甘く煮あがり、しわにもなりにくい

  2. 2.

    2~3回熱湯で茹でこぼしてあく抜きし、種を取り出したい場合は切れ目から楊枝で種を取り出す
     →食べる時に種を取り出すのが面倒でなければ省略可
     →渋みが気になるようであれば、ゆでたあと水に1~2時間浸けても

  3. 3.

    金柑が浸かる程度の水・加えた水と同量の砂糖・好みでお酢を鍋に入れたら中火にかけ、砂糖が煮溶けたら金柑を入れて、弱火~中弱火で20~30分、皮が柔らかく透明になり照りが出たら火を止める
     →砂糖の体積で嵩が増えるので、水はやや少なめでちょうど良い

  4. 4.

    ふたをしたまま常温まで冷ましてから、煮沸消毒した保存瓶に入れる
     →火を止めて出来上がりではあるものの、冷めるまで蓋を取らずに冷ますことでしわができず丸い形が保たれる

  5. 5.

    《保存・期限・食べごろ》
     食べごろは味が浸かる1~2日後から。
     煮る時に糖度が高いほど、また酢を加えることでも保存性は高まります。
     砂糖を金柑の重量の半分以上で煮た場合で、煮沸消毒した容器にシロップごと入れ、実がシロップから出ないようにして保存しておくと1ヶ月程度は保存可。
     砂糖の量を控えめにした場合でも、割合にもよるものの1~2週間程度はカビが生えなければ美味しく食べることができます。
     ただどちらも目安なので様子を見て風味が落ちる前に食べきること。
     冷凍も可。
     凍らせたシロップはシャーベットのようにして食べることもできます。

★ワンポイントアドバイス

 私は保存と甘さの調整のために酢を加えていますが、仕上がりに酢の味は全くしません。
 砂糖だけで煮るものよりも、さっぱりと仕上がり、保存が効きます。

★よろこばレシピ エピソード

毎年家族からえぐみもなく美味しい、食べやすいと言ってもらえます

anさん

anさん

お菓子の型が好きで、現在1000個ほど所有。熊本にて経営に携わっている自家焙煎珈琲専門店にて焼き菓子作り等を担当しています。 フェリシモ「大人のあんこプログラム」アレンジレシピ監修/cottaコラム連載中/ハウス食品スパイスアンバサダー/Ameba公式トップブロガー ほか