ひんやりミルクティージェラート

ひんやりミルクティージェラート
  1. 31
    おいしそう!

料理紹介

紅茶のカラメルソースで美味しさUP↑↑

★材料

(4人分)

  • アイスティ

    100cc

  • 牛乳

    100cc

  • 生クリーム

    200cc

  • カラメル用>アイスティ

    200cc

  • カラメル用>砂糖

    30g前後

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    ジェラートの材料をミキサーでガーーーーーしてたっぷり空気を含ませ、型に流し込んで冷凍庫に入れ、シャリっと固まりはじめるまで空気をたっぷり含ませる感じで30分毎によくかき混ぜる
     *タッパやケーキ型など、四角い入れ物が収まりが良い
     *半日はつきっきりになります。 混ぜ忘れると固くかたまります

  2. 2.

    冷凍庫で固めている間にカラメルソース作り。
    鍋にアイスティと砂糖を入れ、
    中火で半分の量になるぐらいまで煮て冷ましておく

  3. 3.

    全体が固まり始めたら、20分毎に、
    サクサク固まり出したら、15分毎にかき混ぜ、
    水分がほとんど固まってきたら、全体を混ぜてから
    食べる直前にかける分のカラメルを残して残りを全部全体にかけ、
    さっくり混ぜ合わせてラスト15分、冷凍庫で寝かせたら、出来上がり!

  4. 4.

    食べる直前に、別に残しておいたカラメルソースを
    とろ~んとかけていただきます♪

    器は予め凍らせておくと見た目もひんやり、融けにくい☆

★ワンポイントアドバイス

牛乳とアイスティの割合はお好みで、合計200ccぐらいになればOKです☆
砂糖の量もお好みで調節してください☆

【オススメアレンジ】
この方法だと、少しシャリっとした感じが残ります。
もっとクリーミーにしたい場合は、生クリームは別に泡立てて、
20分間隔で混ぜる時になったら投入します。
(砂糖も分けてネ☆)

また、牛乳と紅茶の割合を、牛乳多め、
さらに、数分間暖めて冷ました牛乳ならもっとクリーミーに♪
(ただし、膜が張らないように暖めます)


紅茶を最初から混ぜずに、カラメルソースだけを
最後に混ぜ込んでマーブルジェラートもオススメです♪


写真入りレシピはブログに☆
http://blogs.yahoo.co.jp/okrk_gkrk/35725068.html

conat(旧おきらく)さん

conat(旧おきらく)さん

ショボいお料理も可愛く盛り付け♪  安く!美味しく!美しく! ~身近な食材で作る簡単節約レシピ集~ 2021.12.16 追記 10年ぶりに再始動しました。 久しぶりすぎて使いこなせてません、、、