血液サラサラ☆さんまの赤ケチャソース

血液サラサラ☆さんまの赤ケチャソース
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

さんまは塩焼きばかりに飽きたら、ちょっとアレンジで絡めるたれを変えてみませんか?血液サラサラ効果のあるさんまは酢とあわせることで、更に効能が高まります。

★材料

(4人分)

  • さんま

    4尾

  • 酒(ワインでも)

    大さじ2

  • 片栗粉

    適宜

  • 生姜

    1かけ

  • 塩、こしょう

    少々

  • ケチャップ

    大さじ2

  • 赤酢(普通の酢でも可)

    大さじ2

  • しょうゆ

    大さじ1

  • 適宜

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    さんまは頭をとり、内臓を出して半分に切ります。

  2. 2.

    1に塩、こしょう、ワイン、生姜のすりおろしをまぶしておきます。

  3. 3.

    2をしばらく置いたら水気を軽く拭き、片栗粉をまぶします。

  4. 4.

    3を油をしいたフライパンで表裏焼きます。

  5. 5.

    ケチャップ、赤酢、しょうゆをあわせて、焼けた4に絡めます。

★ワンポイントアドバイス

最後の調味料を絡めるときは、焦がさないように炒めます。

あつみんさん

あつみんさん

管理栄養士、フードコーディネータ、健康運動指導士でおいしいものと健康両方いっぺんのご提案。 企業向けセミナーやレシピ提案、 恵比寿料理教室 「免疫高まる和タリアン料理教室」 も開催しています。