甘納豆で作る抹茶の桜寒天

甘納豆で作る抹茶の桜寒天
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

塩漬け桜のほんのり塩味と抹茶が美味しい寒天です。甘納豆のアクセントがお茶うけに美味しい見た目も春を感じる寒天です。

★材料

(4人分)

  • 粉寒天

    4g

  • 400ml

  • 白砂糖

    30g

  • 片栗粉

    小さじ1

  • 抹茶

    小さじ1

  • 桜の塩漬け

    花の部分5つほど

  • 甘納豆

    大さじ2

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    桜の塩漬けは、水にさらして塩抜きする。寒天を型抜きする場合は、型をさっと水に濡らしておく。

  2. 2.

    粉寒天、白砂糖、片栗粉を小鍋に入れて混ぜる。水を加えてよくかき混ぜ、中火にかけて混ぜながら加熱する。

  3. 3.

    ふつふつ沸騰してきたら、弱火で1-2分加熱し寒天を完全に溶かす。火を止めて、粗熱を取る。

  4. 4.

    抹茶を少々の水(分量外)で溶かし、寒天液に加えてよく混ぜる。

  5. 5.

    型の底に甘納豆を散らす。抹茶を加えた寒天液を流し入れる。塩抜きした桜を散らし、室温で1-2時間冷やし固める。

★ワンポイントアドバイス

粉寒天は、沸騰して弱火で1-2分完全に煮溶かすこと。寒天は常温で固まります。

かりんさん

かりんさん

お弁当ブログは2016年で卒業し、2017年からMug日和となりました。私にとってMugはいつもそばにいる友達であり、気取らない恋人であり、温かい飲み物を(時には冷たいことも)いれてくれる家族です。Mugとの日常をゆるりと綴ります