塩分は控えめで醤油の量だけ水で割って薄めていますが、数回繰り返しきゅうりを漬けることでじっくりと味が染みて塩分カットでもしっかりと美味しいお漬物が出来ました♪
★材料
(4人分)
四歯(すーよー)きゅうり
2本(約350g)
★醤油
50cc
★水
50cc
★酢
30cc
★あれば 梅酢orりんご酢
10cc
(↑なければ 酢
計40ccでok)
★料理酒
大匙1
★好みの甘味料
砂糖の甘さで大匙4強
★生姜の千切り
1片分
大葉
10枚
★作り方
(30分~1時間)
1.
四歯(すーよー)きゅうりを洗って1cm幅くらいの輪切りにします。
(ぶあつめの輪切りにすると食べたときの食感が良いです
普通サイズきゅうりなら1.5cm幅が歯ごたえ残ります)
2.
鍋に★の材料すべていれて煮立てます
3.
煮立ったら、火を止めて1の四歯(すーよー)きゅうりを漬けます
4.
完全に冷めたら四歯(すーよー)きゅうりだけザルにあけます
5.
再度★だけ鍋にいれて煮立てて、火を止めて
四歯(すーよー)きゅうりを漬けます
完全に冷めたら四歯(すーよー)きゅうりだけザルにあけます
この手順2~4の作業を合計4回繰り返します
6.
4回目、完全に冷めたら
保存容器に大葉を敷きつめて、その上に漬けだれと四葉きゅうり全てうつしいれて、冷蔵庫で一晩漬けたら出来上がり♪
濃い味好きの主人も美味しいとお気に入りです♪
7.
☆ワンポイント事項が多々ありますので
以降手順にて紹介しますm(__)m
8.
☆敷き詰めておいた
大葉は冷奴などの薬味につかえたり、家族用のおにぎりに巻いたりチャーハンやパスタ等に使ってます。
なので大葉の枚数は好みでたくさん漬けてもおいてもok♪
9.
☆アレンジとして、大人だけ食べるなら鷹の爪を一緒に漬けたり、
生姜をにんにくに置き換えたり、味付けを少し変えたりも出来ます。
10.
☆漬け汁は、ちょっとだけお酢の効いためんつゆのような万能つゆ調味料と化しているので、
万能調味料代わりとしても、炒め物につかえたりできます♪
11.
☆塩気控えめに作っています。醤油だけこの分量の倍量100ccで、水いれずに作ると一般的な手作りキューちゃんに近い味になります。
自分好みで醤油を控えめ、水50ccで割って辛さハーフタイプ、減塩タイプにしているので、漬けておいても辛くなりすぎないのですが
12.
→もし、ノーマル版で漬けるなら、
醤油100ccで作ると、3日目くらいから底のほうに使っている、きゅうりは結構辛くなってくる気がします
13.
なのできゅうりだけ他の容器にとりだして、
漬け汁には大根を切って漬けておくと、漬け汁も再利用できます。
大根からは水気がよく出てくるので
大根で再利用したあとの漬け汁は捨てます
14.
☆普通サイズのきゅうりしかないときは、普通きゅうり約4本分(=約400g)作れます。
この調味料の材料の分量で約400g分までのきゅうりが漬けられます♪
15.
☆写真の容器は直径が13cm高さ9.5cmの保存容器で、四葉きゅうりがぴったり整列して調味料もぴったりと漬かりました♪
16.
☆酢の一部をリンゴ酢や梅酢に置き換えるとさらに美味しいです。なければ酢のみで大丈夫です。調味料は糖質オフ仕様でなくても普通の調味料で同じように作れます♪
17.
☆レンジでも作れます♪
深さのある耐熱容器や耐熱ボウルなどに★の調味料をいれてレンジ600W2分30秒~3分チンで沸騰するのできゅうり漬ける。
18.
冷ましてきゅうりだけザルにあけ、★だけレンジでチンしてまたきゅうりを漬けての繰り返し作業を同様にするだけです♪
漬物を手作りすると塩分も自分好みに調整できるのでおすすめです♪
市販品のお漬物が大好きな主人が美味しい!と絶賛してくれました♪