冷や汁風☆温玉汁ご飯

冷や汁風☆温玉汁ご飯
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

冷や汁の面倒な行程をカットして簡単に作ってみました。
美味しく出来ましたよ(^_-)-☆

★材料

(2人分)

  • ご飯

    2膳分

  • ☆出汁

    800cc

  • ☆味噌

    適宜

  • ☆白ゴマ

    大さじ4

  • ★きゅうり

    1~2本

  • ★みょうが

    1~2個

  • ★塩

    小さじ1/2

  • わかめ

    適宜

  • 長ネギ

    1/2本

  • 鮭缶

    1/2個

  • 大葉

    5~10枚

  • 2個

  • 刻み海苔

    少々

  • 七味唐辛子

    お好みで

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    【下ごしらえ】長ネギを縦半分に切ってスライス。みょうがも縦半分に切ってスライス。わかめは食べやすい大きさに気有り、きゅうりは縦半分に切ってタネを取ってから斜めにスライス。

  2. 2.

    【温泉卵】温めておいたカップに生卵を入れ、熱湯を入れてフタして15分。出来たら冷蔵庫で冷やします。
    【すりごま】白ゴマをすります。(すりごまでもOK)

  3. 3.

    鍋にいりこなどで出汁を作り、濃い味になるように味噌を入れ、長ネギ&わかめも入れて沸騰しかけたら鮭缶をザックリほじくて入れ、また沸騰しかけたら火を止め、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。

  4. 4.

    ★を混ぜ揉み、冷蔵庫で冷やします。

  5. 5.

    3&水けを切った4&大葉を混ぜて、器に盛ったご飯にかけ、温泉卵をのせ、刻み海苔をのせたら出来上がり!
    お好みで七味唐辛子を振って!

★ワンポイントアドバイス

他にも、豆腐など入れても美味しいです。
冷めると味がボケるので、汁は濃い味に作ってね。

さちくっかりーさん

さちくっかりーさん

ピアノを弾いたり教えたりしています。 食べること&お料理大好き! 色々な国のお友達や、お友達のお母さんに教わった各国料理をヘルシーにアレンジしたり・・・ 定番のお料理をヘルシーにアレンジしたり・・・ 新作のお料理考えたり・・・ そんなお料理を無理矢理ご紹介しています(^o^)/ どうぞ よろしくね(^_-)-☆