にらともやしがシャッキシャキ~☆
豚レバーの漬けたれに練りからしを加えて臭い軽減。
定番調味料だけで水っぽくなく仕上がる味付けを考えました♪
レバーが苦手なので、臭いが少なく汁気が少ない仕上がりのレバニラ炒めを作りたくて、何度かやり直して完成したレシピです。
★材料
(2人分)
豚レバー
160g
A) 牛乳
小さじ1
A) しょうゆ
小さじ1
A) 練りからし
小さじ1/2
A) にんにく(すりおろし)
1カケ分
片栗粉
大さじ1
にら
100g
もやし
100g
B) しょうゆ
大さじ1
B) 味噌
小さじ1
B) 砂糖
小さじ2
B) ケチャップ
小さじ1
サラダ油
大さじ1
★作り方
(15~30分)
1.
大きめのボウルに水をたっぷり入れ、豚レバーを入れて優しく手で洗います。
水を入れ替えて、水の濁りが少なくなるまで3回ほど繰り返します。
キッチンペーパーの上に広げ、キッチンペーパーで丁寧に水気をふき取ります。
ボウルに入れて材料Aを加えて混ぜ5分ほど置きます。
片栗粉を入れて箸でそっと混ぜ、15分ほど冷蔵庫に入れておきます。
2.
※その間に他の準備します
にらは4cmにカットします。
根本の太い部分はタテ2~3等分にカットしておきます。
もやしをサッと洗い水気をよく切り乾かしておきます。
材料Bを合わせておきます。
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱します。
強火で手をかざすと熱っとなるくらいまで、しっかり熱します。
豚レバーを一気に加え菜箸でほぐして広げます。
4.
両面が焦んがりするまで2~3分ほど、しっかり火を通して焼きます。
フライパンの真ん中をあけて、合わせて置いた調味料を入れて煮立て、レバーにサッと絡めます。
野菜を加えて30秒~1分ほど軽く炒め、皿に盛り付けて完成です。
余熱で火が通るので軽く炒めるだけでOKです♪
強火でよく熱したフライパンでレバーを焼き、
最後まで強火で作ると水っぽくなく美味しく仕上がります♪
野菜は余熱で火が通るので早めに皿に盛り付けます♪
ブログには調理画像を添えたレシピを掲載していますので、よかったら参考にして下さいね。
今日のレバニラめっちゃ旨いな♪と言って笑顔でもりもり食べていました。