レシピブログ
端午の節句(こどもの日)の記録 ちまきや柏餅を作ってお祝いする端午の節句、ちまきのゆで汁をいれたおふろや菖蒲の葉を浮かべたお風呂に入ると一年中、病気けがをしないといわれています クマザサ入浴剤というものもあるそうです 乾燥ですが笹の葉を手に入れたので 森の癒しの’フィトンチッド’の香りの贅沢を楽しみました”) 笹の葉を茹でる、素晴らしい香り 森の香り テルペン系 抗菌、防腐作用 などメモメモ:) ......
<おばぁちゃんの知恵!...
めちゃウマ簡単!温まる...
ホッケのすり身の団子汁
【ポッサムの茹で汁を使...
由布院わらび餅 桐箱入り (150g×4個)
由布院わらび餅4個詰合せ(抹茶きな粉×2・黒糖き...
由布院わらび餅4個詰合せ(きな粉×2・抹茶きな粉...
もなかマシュマロ6種セット ギフトボックス入り
【広島サミット提供デザート】福寿の種 6個セット...
【G7広島サミット提供デザート】おもてなしセット...